2006.08.04 Friday
飛行機だ!
いよいよ一般コース田中クラスも最後です。
やってきたことは同じことの繰り返しでした。しかし日に日にプラスαがあり同じことでも精度が上がり作品としてでも見れる部分もできてきたのではないでしょうか。
ライフワークとしてもっと続けていったらいいのにと思える内容でした。
今までやってきたことはさほど難しいことではなく誰にでもできることを丁寧に丁寧に積み上げる作業です。一回一回新たな要素が加わり(例えば2人でやっていたことを3人でやってみるや体を使ってやっていたことを言葉を使ってやってみることなど)受講生一人一人が何かを発信しそれを各受講生が自分で加工し、また新しい何かを生み出す。その生み出されたモノにそれぞれがワクワクし感動する。そんな現場だったと思います。
講義最後の締めくくりに講師よりダメでもいいからということで全員でひとつのモノを作り出しました。今の段階で生み出されたものをもう少し時間を経たせてからみることができたらいいのになと思いました。後で聞くと受講生も同じ思いだったようです。皆が最後だと言うことを意識し相手を見て新しい何を生み出そうという瞬間でした。今思えばその思いが大きすぎたのかもしれません。いつもより過剰だったかも。肩に力が入ってたかもね。でも面白かったですよ。

そして講義終了後に発表会ができなかったからということで講師田中遊さんの発表会がありました。田中遊さんから発信される様々な人物に受講生全員が釘付けになりそれぞれが何かを感じ取れたのではないでしょうか。
田中遊クラスの講義は8月からのラボにはありませんがいつかまた再開されるでしょう。
皆さん3ヶ月間お疲れさまでした。ありがとうございました。


そして講義終了後に発表会ができなかったからということで講師田中遊さんの発表会がありました。田中遊さんから発信される様々な人物に受講生全員が釘付けになりそれぞれが何かを感じ取れたのではないでしょうか。
田中遊クラスの講義は8月からのラボにはありませんがいつかまた再開されるでしょう。
皆さん3ヶ月間お疲れさまでした。ありがとうございました。

- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック