ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2006.09.26 Tuesday

丹田(たんでん)

今日は講師の内田さんが海外出張でお休みでしたので、代講として田中春菜さんにワークショップをしていただきました。
田中さんはアメリカで4年間演技と演劇を学び、京都造形芸術大学の大学院でさらに演劇を研究し、能楽の師範でもあるかたです。西洋の演技トレーニング法を基にしたワークショップの技術を持っています。
本日のメニューはおへその下10センチぐらいのポイントいわゆる「丹田」の意識を高め身体を整えるワークを1時間した後
?????????060926
表現のワークに進むというものでした。丹田への意識は身体を自由に動かすのに大変役立つのだそうです。1時間のワークを受けた後の傍目に見える身体の変化(すっと背筋がのび存在感が増した)はその言葉を裏付けるように感じました。
その後1時間は「かなりレベルが高いワークをしてみた」という田中さんのお言葉の通り、なかなか捉えづらいワークをおこないました。
続きを読む >>
2006.07.18 Tuesday

動機が起こる感覚

平岡クラスの最終日。
ずっと継続してきたシーンスタディーを締めくくり、最後にシーンスタディーと離れたワークを二つ行いました。相手と関係を取りながら「相手を椅子に座らせるワーク」と詩を読みながらその情景を演技で再現するワークはシーンスタディーを完成させる上で必要な要素が含まれたワークでした。詩の情景を再現する訓練のポイントは、「自分がそう決めた時(行動に通じる動機がはっきりした時)の身体の変化を意識化する」ことで、こうした細やかな意識の集積が、ひとつのシーンにつながるということを感じさせます。
 平岡さんがずっと行ってきたことは「基礎訓練」であると平岡さんも話されています。
しかし、その基礎が難しい。平岡さんが言う「関係をいかに作るのか」に対してまだ受講生の多くが身につける「過程」にあると思いますが、今回の体験(ワーク)が演技熟成のモトになってくれることを期待したいものです。

 
2006.07.11 Tuesday

関係の糸

白熱してきたシーンスタディーもあと残すところ2回となりました。
今日も演じ手が指定されていたので、台本を離し感情やテンションも高い状態で熱のこもった演技となりました。
頭で考えていても、口語とは遠いセリフをしゃべりながら、かつ相手と関係を取るのはなかなか難しいものです。平岡さんからも「関係の糸に引っぱられるように動いて」という厳しいダメだしが飛びます。
みている役者さんは、きっと「こうしたらいいのに」と思っているでしょうが、これが前に出ると上手くいかない。
演技の道は遠く険しいものです。
??????060711
2006.07.04 Tuesday

相手とつながる

各自ウォームアップのあとすぐにシーンスタディに入りました。
だんだんセリフも入ってきて、各自の意図もはっきりしてきました。
ポイントは「相手ときちんとつながれているか」
ハムレットの長いセリフに振り回されて、相手との関係が稀薄になりがちなところを平岡さんがきゅっと引き締めます。こういうエクササイズを繰り返すことで、俳優の意識や技術は確実に伸びてゆくと思います。多分もう一回このテキストに取り組む時にはその意識は格段に高くなっていることでしょう。みなさんがんばって下さい。
??????060704
2006.06.27 Tuesday

互いを感じ合う

「ハムレット」のテキストをつかったシーンスタディーがどんどん深くなってきています。みなさんまったく飽きることなく、有名な尼寺のシーンに取り組みます。
この場面はさすがに取り組みがいのあるシーンだけにむずかしい。
 どうしてもセリフをしゃべってしまい。意識が相手への感覚やそれ以前にキャラクターが備えていなければならない背景や、身体に向いてゆかないのです。
 平岡さんいわく「セリフをしゃべっていると芝居している気になってしまう」。まさにその通りだと思います。
次回はシーンスタディで演じる受講生が決まっています。1週間の自主練習の成果を期待したいものです。
 ??????060627
2006.06.20 Tuesday

相手に反応する

今日もマッサージ、ウォームアップから講座は始まりました。「身体を開く」ためのエクササイズのあと、シーンスタディの開始です。

これまで、いろいろ説明を受けて「考える」ことが中心になってきていた受講者のみなさんですが、頭で演じるのではなく、体で演じることを目指すために「考える」ことが大切なのだ、というアドバイスに気持ちが新たになったのではないでしょうか。
今日もポイントは「居心地・目的・作戦」です。みなさんいろいろ作戦をたてて、シーンに臨まれていましたが、その相手の作戦に「反応」することが難しいようです。
作戦を立てるときも、相手がいかに次のセリフを言えるようにするかが重要なんですね。
後半の「尼寺」のシーンは「どうオフィーリアに聞かせるか」がポイントですよ。

2006.06.14 Wednesday

居心地

シーンスタディに先立って行われた、エクササイズ。
テーマは「居心地(の悪さ)(良さ)」を感じること。せまい部屋を設定して、そこに他人がどんどん入ってゆきます。
??????060613

それに続いて、この実感を活かしたシーンスタディが行われました。
「ハムレット」の尼寺のシーンへのアプローチを「居心地」「目的」「作戦」というキーワードから構築してゆきます。それらのヒントは平岡さんがキャラクターの関係性を構築するために提示したものですが、その意図は端から見ているとよく分かります。見ることもいいレッスンになります。
2006.06.06 Tuesday

エネルギーの流れを読む

いつものウオームアップから、二人一組で相手の体を彫刻のように造形する楽しいエクササイズなど
??????060606
に引き続き、シーンスタディーとなりました。
「台本からエネルギーの流れを読み取って」という指示が印象的でした。
もちろん、これがオールマイティーの方法ではないと補足をされてましたが、受講生の皆さんは、ひとつの方法として有効性を感じたのではないでしょうか。
2006.06.03 Saturday

シーンスタディ

ハムレットのテキスト(有名な尼寺のシーン)を使ってのシーンスタディをおこないました。相手に対しての「心理的な優位性」に注目しながら、台詞一言一言を受けて、相手との関わりの変化を感じながら台詞を交わします。
椅子を使って相手に対する優位性を体で表しながらのエクササイズも行われました。

??????060530
2006.05.24 Wednesday

独白

平岡さんのワークの最初に行うウォームアップは、楽しくて皆の空気も和らぎます。
今日はエネルギーを伝達してゆくワークを行いました。なるほどうまくいくと伝達が見えてきます。
??????060523
続きを読む >>
Powered by
30days Album